珍しく厨房機器の修繕のお話しをいただきました。
うれしいことです。
破損個所
左側の扉を開ける度にドアが当たっていたようで・・・
![厨房内破損状態](https://laboratorio-fujinaga.com/wp-content/uploads/2023/07/48de5e6b50a71374e213e7f87af02602.jpg)
角が徐々に破損、飲食店でコレは問題です。
破損した欠片が食べ物に入ったら一大事です。
という事でここにカバーを設置
ステンレス製カバー
ステンレスのヘアライン材2.0㎜でカバーを製作
実際に店舗へ行き採寸させていただきました。
飲食店なので昼過ぎに伺いました。
![ステンレス製カバー、ステンレス2.0mmヘアライン](https://laboratorio-fujinaga.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_2743.jpg)
コの字の一体曲げです。
これなら大丈夫、シッカリします。
取付け後
今回はお客様の方で取付けをしていただきました。
接着で完了するようにピッタリ寸法で製作です。
![厨房機器修繕後ステンレスコの字曲げ取付け後](https://laboratorio-fujinaga.com/wp-content/uploads/2023/07/image_67219713-1.jpg)
取付け後の写真をいただきました。
白い養生テープを貼ったままの状態です。
長い間貼りっぱなしで使ってると剥がしにくくなりますよ。と伝えておきました。
接着固定後、剥がしたそうです。