最近かなり広まっていますね、ロードバイク
ロードバイクに限らずマウンテンバイクやクロスバイクなど色々なタイプの自転車を目にする機会が増えたし乗る事も多くなってきていると感じます。
ロードバイクを見ない日はないくらいに流行っています。
実際私も乗ります、そして思う事があります。
駐輪方法に難あり
ロードバイクやマウンテンバイク等スタンドが付いていない物がほとんどです。
付いていないと言うか、付けていないのですが。
そのような自転車、様々な場面での駐輪が問題です。
私の場合は自宅でも置き場に困りました。
集合住宅で駐輪場はいっぱいで置けず、盗難の恐れもあるので玄関に置いていました。
当然、置き場があるわけではないので壁に立てかけて、前輪がグリンッと回らないようにそっと置いたりして・・・
コンビニ等お店に行っても専用の置き場がなく壁やバリカーに立てかけたり、
それ用のラックがあったとしても、ハンドルやサドルを引っ掛け吊るすタイプだったりします。
やっぱり難あり
私が思うに、サドルで吊るすって無理があると思うんです。
最近は自転車自体は凄く軽くて数キロしかないんです。
でも、サドルって上からの荷重に耐えるような設計になってるって思うんです。
引っ掛けて吊るす事を前提に設計されていないと思うから、その駐輪方法には難があると思います、前輪とサドルの二点だからユラユラ揺れるし。
垂直に近い状態で立てて保管するタイプもありますね。
立てて固定って面倒だと思います。
ホイールの受ける荷重はそんなに問題ないだろうけど、フレームが気になります。
立てた状態での荷重を考えてフレーム設計されていないと思うんです。
だからやっぱり難があるかと。
簡単駐輪システム
止まって降りたら置くだけ、特許取得の簡単駐輪システム
簡単です。
タイヤはV型のレールに入れます。 でも入れようとしなくていいんです。
こんな感じでポンと当てたらそのまま自然とVレールに入ります、簡単だね。
一連の動作で入れられます。
そしたら後は柱に立てかけて置くだけ
画像では見にくいけど私の場合は柱のフレームの接点には透明の緩衝用テープが貼ってあります。
直に当てるのはちょっと抵抗があるって方はクッション材を貼り付けるか、お気に入りのタオル等で受けても良いですね。
盗難防止対策
柱上部のこの穴を利用して盗難対策を。
約30mm、この穴をワイヤーロックなど通して盗難対策出来ます。
あまり頑固な物だと通りませんが、一般的な物であれば通ると思います。
問題解決?!
この駐輪システムが広まったら駐輪場の問題も少し解決するはず!
コンビニなど店頭のラック、サドルで吊ってユラユラ・・・
他車に引っ掛けないように、当たらないように気をつかいながらの出し入れ
解決出来るね。
お店側からしても簡易的な物ではくちゃんとした駐輪システムがあれば印象が良いし、また寄りたい、また寄ろう!ってなるね。
双方にうれしいね。
街中の駐輪場で・・・
置いた時のあのグラグラがなくピシッと整列しておけるね。
見た目の印象が良くなって利用者が増えそうだ
ラングライド等宿泊先での駐輪も良いね。
泊まりに来られたお客様が安心して駐輪できるって大切な事だと思います。
トライアスロンのトランジットで使えたらなぁって思います。
早く!早く!って急ぎたい時にあの状態ってどうなんでしょうか。
この駐輪システムなら一連の動きでそのまま前に出して乗車出来ると思う、
ランに移る時も簡単駐輪システムに置いたら前に走って行けると思う。
特許取得済み
この駐輪システム、特許取得済みです。
今までにない方法での駐輪方法だと認められました。
この駐輪システムは藤永製作所が認定を受けた静岡県経営革新計画に基づいて開発した製品です。
静岡市公認自転車サポーターの認定をいただきました。
ソフト部門、マインド部門でしずおかサイクルシティを応援しています。
ちょっとひと工夫
車種によりますが、本体の下にちょっとひと工夫でこのまま車載可能です。
画像は半艶黒の塗装の試作品ですが、柱とトップチューブをバンドで留めてこのまま倒れることなくショップまで行きました。
タイヤ外して車に乗せるってちょっと嫌じゃありません?